応募方法・試験方法
応募方法・試験方法
先に、フッターメニューの「業務請負契約」を必ずご理解いただいてから次に、このページ「応募方法・試験方法」へお進みください。
最初から夢みたいな話はしません。
SOHOしあわせのハコでは、障害者を応援したいので「合理的配慮」はしますが、優遇することは一切ありませんのでご了承ください。最初から夢みたいな話はしません。
試験および登録料の費用は一切かかりません。
合格・不合格にかかわらず、必ず本人に通知します。
第1次試験
肩書が良くても仕事ができると限らないので履歴書はいりません。
障害者だけと決めているので、PDF形式の「障害者手帳の写し」、私の方から仕事がどの程度できるかの実力を測る試験をしたいので「自分は何ができるか成果物のサンプル(企画書でも可)」を自分で考えて、メールに添付して送ってください。
①PDF形式の「障害者手帳の写し」
②自分は何ができるか成果物のサンプル(企画書でも可)
①と②を送信した次の日から1週間以内に判断をします。
第1次試験に合格した方は第2次試験となります。
第2次試験
仕事がどの程度できるかの実力を測る試験です。
障害や仕事内容などに応じて、試験の内容は柔軟に対応します。
【ご参考までに】
トランスクライバーの例でいいますと、実際にトランスクライバー(テープお越し)をしてもらいます。
視覚障害者は、パソコンの文字入力の際に「漢字変換ミス」の傾向が見られます。
1つ2つ程度のミスがあったから落とすことはありません。事前にいくつ以内と決めていますのでご安心ください。
上記の試験が終わった次の日から1週間以内に判断をします。
第2次試験に合格した方は第3次試験となります。
第3次試験
実際に私とSkype通信をして、環境が適しているかどうかなどの試験とそのときに個人情報保護は大切なので「秘密保持契約書」のご説明をします。
上記の試験が終わった次の日から1週間以内に最終判断をします。
第3次試験に合格して、かつ秘密保持契約書に同意していただけた方だけをご登録させていただき、お仕事をご紹介しております。
※同じ当事者間で、受発注が繰り返される場合を想定し、各回の受発注に共通する事項を「基本契約」、納期など各回の個別の事項を「個別契約」(発注書)として、正式な契約書を交わしますのでご安心ください。